整形外科?整骨院(接骨院)?整体院?~③
前回までは接骨院についての歴史的な事や
施術内容などについて説明させていただきました。
今回はよく質問を受ける整形外科、整骨院、整体院の
違いです。(主に資格について)
少し長くなりますが最後までお読み頂ければ幸いです。
整形外科で診察を行うのは医師=お医者さんです。
お医者さんは医療と言われる事ほぼ全てを行う事が
出来ます。整形外科の医師(整形外科医)が
例えば内科や皮膚科、その他の科の診療を行う事も
何ら問題がありません。
専門の科が整形外科という事になります。
医師は診察の他にも投薬や手術、X線などの検査
出産から死亡診断まであらゆる事ができます。
そしてこれらは医師免許の`資格´が有るからなのです。
もし車の運転免許証に例えるなら大型トレーラーから
特殊クレーン車、ハーレーなどの大型オートバイも
`公道運転´をすることができる凄い免許証となります。
続いて整骨院、接骨院は前回も記載いたしましたが
骨や筋肉、関節など運動器に対して専門的に
施術を行います。しかしお医者さんの様に
他科の診療をする事は出来ません。
さらに手術やX線検査も出来ません。
柔道整復師の国家免許を持ちますが運動器に
限られている事から運転免許証で例えると
オートバイ限定の自動二輪免許と言ったところでしょうか。
最後に整体院です。施術者は整体師となりますが
整体師と言う国家資格は有りません。
したがって短時間の講習(短いと2、3時間)を受けて
整体師と名乗る方もいれば、鍼灸師や理学療法士など
複数の資格を持ち、尚且つ熱心に勉強されている方もおり
非常にばらつきがあります。
施術内容も一定したものがなくマッサージ的なものから
カイロプラティク、〇〇式矯正術、中国式(インド式)〇〇
ストレッチ整体‥などさまざまです。
公の免許がありませんので`公道´を車やオートバイで
運転する事ができない事と同じになります。
(私有地内でナンバーなしの原付バイクをやっと乗る方と
スポーツバイクをアクロバット的に操る程のひらきがあります)
従って国が定める保険診療は認められず自由料金となります。
歯が痛くなれば歯医者さんへ、お腹が痛くなったら先ずは
内科へ受診するのが一般的と考えますが、
いざ腰が痛くなると‥ 整形外科?いや接骨院でしょ?
整体が一発で治るらしいよ?ハリも良いんじゃない?‥と
運動器の場合は受診先が多く迷ってしまうことも有ると
思います。
どの治療が誰にでも一番いいと言う事は無いと思います。
よく症状を診て、聞いて、手当てをしてくれ、必要に応じては
専門の先生を気軽に紹介(セカンドオピニオンを推奨)
してくれる先生が本当に良い先生ではないかと考えます。
2016/12 関口接骨院 関口英明
2016年12月15日
続きを見る
Page Top